当機構について
見学のご案内
田無キャンパス 耕地・緑地(旧農場)
概要
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、一般見学できる期間や範
火曜日~金曜日、下記の要領で見学コースを公開しています。
幼稚園児、小・中・高の学校の児童・生徒を始め、幼児連れのお母さん方から絵のキャンバスを持った中高年の方々まで、年間15,000余人が訪れており、学習目的の団体等で、事前に案内依頼があるときには、教職員が対応しています。(事前申請が必要です。)
なお、フィールドは「教育研究」の場であることをご理解いただき、見学のルールにしたがっていただくようお願いいたします。また、構内における見学者の皆様の事故等につきましては、本機構としては責任を負いかねますので、事故が起こらぬよう十分注意して有意義な時間をお過ごしください。
見学要領
- 公開時間:火曜日~金曜日(祝日・年末年始・機構指定日を除く)午前9時~午後4時30分
- 受 付:公開エリアは自由に見学できます。ただし、公開時間・注意事項を厳守してください
- 学習目的の団体で、案内や説明をご希望の場合や、公開エリア以外の圃場や施設の見学をご希望の場合は特別見学許可申請書を提出して許可を受けてください
- 見学できる場所:長期キャンパス整備期間は、公開エリアのみとなっています。それ以外の区域・建物には入れません
長期キャンパス整備期間中のため、見学範囲が公開エリアに限定されています
特別見学許可を受けた場合は、公開エリア以外の見学が可能です
場内を通って田無演習林へ行くことはできません
1)農場博物館への来館は、こちらをご覧ください(公開エリア外です) こちらをご覧ください(公開エリア外
2)ハス見本園への来園は、です) - 注意事項:
- 職員の指示がある場合には、指示にしたがって見学してください。とくに、農薬散布時など、見学者の皆様の安全確保のために、見学を制限することがあります
- 見学者通路は見学者専用ではありません。作業用車両などを妨げないようにしてください
- トイレ以外の建物には入れません
- 作物・草花・土などを採らないでください。持込もご遠慮願います
- ペットなどの動物連れでの入構はできません
- キャンパス内は禁煙です
- 空缶・空ビン・ごみ等は持ち帰ってください
- 見学は徒歩でお願いします。車椅子の方は公開エリアが舗装されていませんので十分ご注意願います。自転車でお出での場合は正門近くの駐輪場をご利用ください。なお、お車の利用はご遠慮願います(駐車できません)
- 構内は車両の往来が多く、ときにはハチの巣などもひそんでいますので十分注意してください
- お子様連れの方は、お子様から目を離さないでください
田無キャンパス 林地(田無演習林)
概要
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、一般見学できる期間や範
見学に際しては、田無演習林が「教育研究」の森であることをご理解いただき、見学のルールにしたがっていただくようお願いいたします。
見学要領
- 公開時間:月曜日~金曜日(祝日・年末年始・演習林指定日を除く)午前9時~午後4時30分
- 受 付:とくに受付はございません。正門からすぐの庁舎玄関前の記帳簿に必要事項を記入して見学してください(10名以上の団体、または、小学校・幼稚園・保育園・市民グループ等の授業や活動の一環として利用する場合は、団体見学申込を行ってください)
- 安全対策:演習林内は自然に近い環境であるため、思わぬ危険に遭遇する可能性があります。見学に際しては体調や服装など安全に十分配慮してください。リスクとして、「スズメバチ・カラスによる攻撃」「熱中症」「枝の落下」などがあげられます
- 禁止事項:
- 食事・飲酒・喫煙
- レジャーシートの使用
- 動植物(落ち葉・どんぐり・土等も含む)採集
- 巡回道路以外(林内)立ち入り
- 小学生以下の児童のみによる見学
- 自転車・オートバイ等による見学
- 自動車の乗り入れ
- ペット類の同伴
- 禁止事項の許可:禁止事項を伴う利用を行いたい場合は、見学利用(一般)申込書を利用する日の前月20日までに提出し、許可を受けてください。利用の際には腕章を着用してください
( 飲酒・喫煙、小学生以下の児童のみによる見学、自転車・オートバイ等による見学、ペット類の同伴は、いかなる理由でも許可しません) - 駐車許可:身体上の理由または団体利用に際して車の乗り入れおよび駐車が必要な場合には、駐車許可申込書を利用する日の前月20日までに提出し、許可を受けてください。駐車の際にはフロントガラス部分に駐車許可証を掲示してください
- 詳細・申込書の提出については、田無演習林のページをご覧ください
提出先・申請書類
田無キャンパス 耕地・緑地(旧農場)関係
- 提出先: planning@isas.a.u-tokyo.ac.jp
- 利用申請書はこちら: 団体・特別見学許可申請書 (294KB)団体・特別見学許可申請書.pdf
※ フォームに入力して提出してください
※ 長期キャンパス整備期間中は特別見学での申請のみとなります
※ 特別見学の可否の決定までに時間を要する場合がありますので、見学希望日の1ヶ月前までに申請書を提出してください
※ 最新版(様式 3.3)をダウンロードして申請してください
※PDFファイルをご利用いただくためにはAdobe Acrobat Reader DC(無料)が必要となります。
※ダウンロードはこちらをご利用ください。